Web公開

感震ブレーカーの情報(市HPより)

6/5 防災委員会にて 市ご担当者が説明されていた「感震ブレーカー」について千葉市のホームページに説明資料がありましたので、ご案内します。

感震ブレーカー等には様々なタイプのものがあり、ご家庭の状況によって設置するものを選ぶことができます。

1. 分電盤タイプ(内蔵型)(後付型)
    分電盤に一定の震度を感知して電気を遮断する機能が付いたもので、基本的には全ての電気が遮断されます。
    取り付けには工事が必要です。
     ・内蔵型:費用約5~8万円 ※電気工事が必要
     ・後付型:費用約2~4万円 ※電気工事が必要

2. 簡易タイプ(おもり玉式)(バネ式)(電池式)
    ブレーカーに直接とりつけるもので工事の必要はありません。
     ・おもり玉式:費用約3千円 ※電気工事の必要なし。ホームセンターや家電量販店で購入可能
     ・バネ式:費用約4千円 ※電気工事の必要なし。ホームセンターや家電量販店で購入可能
     ・電池式:費用約1万円 ※電気工事の必要なし。インターネットでのみ購入可能.

大規模地震発生時には広い範囲での停電が想定され、停電復旧後、電気機器等から出火する「通電火災」の発生が懸念されています。

<千葉市消防局「感震ブレーカーに関心をもった!」の動画

図をクリックすると千葉市ホームページに飛びます。

こちら
のページで各家庭での二次災害とならないような取り組みについて記載されています。 なお、千葉市での感震ブレーカー等の設置費用の補助は現時点では対象外になっています。

*大規模地震等による被害の軽減を図るため、千葉市の中でも地震時等において大規模な火災の発生が危惧される地域が対象

Web公開

千葉市地震・風水害ハザードマップ

 ホーム > くらし・地域・手続 > 安全・安心のまちづくり > 防災 > 災害に備える > 千葉市地震・風水害ハザードマップ

千葉市より更新情報がありましたので 掲載します。

災害から命を守るためには、もしもの時すぐに行動できるように、あらかじめ土砂災害や洪水などの危険を知り、指定緊急避難場所・避難経路等の防災情報を把握しておくことが大変重要です。


千葉市地震・風水害ハザードマップ入口


使い方は
こちら(PDF:926KB) 

ホームページ上で、各種災害のハザードマップを閲覧できます。 各マップを重ねて表示できるほか、地図の拡大・縮小や住所検索することができ、自宅付近等を詳細に確認いただけます。また、スマートフォンでは、位置情報を取得し避難場所等までの距離を表示することもできます。
市民の皆様が防災情報を適切に把握できるよう、浸水想定区域や防災情報を盛り込んだ「千葉市地震・風水害ハザードマップ」(通称:WEB版ハザードマップ)を作成しましたので、災害への備えにご活用ください。また、ハザードマップと一緒に「避難行動判定フロー」を活用し、適切な避難行動をあらかじめ確認しましょう。
Web公開

#水害から命を守る みんなで考える防災 @nhk_ikiruskill

NHKの防災アカウントで、Twitterに水害・災害についてツイートされているものをピックアップしました。

Web公開

千葉市のHPをご覧ください⇒災害情報・緊急情報の入手方法

【千葉市からのお知らせ】

防災委員各位

このところ関東を震源とする比較的大きな地震が頻繁に発生しています。
災害時の情報入手方法や、ハザードマップの確認、家具類の転倒・落下防止対策、家庭での備蓄対策など、必要な備えを今一度ご確認ください。

詳細は⇒https://www.city.chiba.jp/somu/kikikanri/bosai/bousaigennsaitaisaku.html

よろしく参考にして頂ければ幸いです。

以上