Web公開

防災模試(Yahoo!)のご案内です。

防災模試(Yahoo!)のご案内です。
3/2の防災委員会で紹介された、スマートフォンでできる「第2回全国統一防災模試」です。 ⇒ 下記の画像をクリックするとbosai.yahoo.co.jpの案内ページに移動します。


~案内ページから転載~

平成の災害からの学びを問う設問を多数出題しています。 平成に起きた数々の災害は、過去の課題が再び起きてしまった災害でもありました。 防災の学びを平成に置いていかないために。次の時代へ、さらに防災力を高めていくために。 自分や大切な人の命を守れるか、もう一度、確認してみてください。
Web公開

【幕張ベイタウン防災ボランティア通信~第3便】避難所開設訓練の振り返り

2018年 11月 22日(水)22:02

ベイタウン防災ボランティアの皆様

ベイタウン防災委員の釘嶋(16番街)です

先々月の9月2日(日)に海浜打瀬小学校にて第39回九都県市合同防災訓練を行いました。小雨がぱらつく中、総勢70名で避難所開設訓練及びベイタウンの防災レクチャーを行いました。防災ボランティアスタッフの方々をはじめ学校関係者や市職員、また休日にも関わらずベイタウンの住民の方々もご参加いただき、無事終える事ができました。色々ご助力賜り、皆様に感謝申し上げます。

今年の5月に初めて16番街で防災委員担当となり、避難所開設訓練の中でも重点校の運営役を担当させていただきました。各街区の防災委員並びに常任メンバーや学校関係者の方々の御協力なしに、災害時という非常事態において機能的に動くことが相当困難であると同時に防災に関する意識がこの訓練によって芽生えたことは自分自身の中で大きな成果と感じました。
 ベイタウンの防災方針や避難所開設訓練を行っている事を全く知らない状態であった自身の考えとして、ベイタウンへ居住される方や防災関連の取組未経験者の方が「防災意識の一歩」と捉えて関心を持っていただける項目としては下記のポイントかと考えました。(今回の訓練で初めて認知した事項です)


ベイタウンの基本は在宅避難である
各街区で連携して学校施設をベースに避難所を開設する。
救援物資は避難所ベースで配給される。


大きな3つのポイントを踏まえ、住まいの街区の現状把握や住まいの避難所は○○学校である事の情報共有、また救援物資の調達方法など様々な取り組みが必要であることが分かり、各街区自治会を通じて発信して巻き込んでいくきっかけになるのではと思いました。ボトムアップを図る動きの一役を担えるように貢献していきたいと感じる「良い学び」であったと振り返り感じました。

ご参加できなかった方も来年は「打瀬中学校」での避難所開設訓練で防災意識を見直すきっかけとしてご参加の程よろしくお願いします。

※雨天の為、第三公園の「災害時用トイレ設営訓練」は中止になりました。
 
なおご意見・ご質問のある方は、このメールの返信ではなく、下記メールアドレス宛てに返信をお願い致します。

幕張ベイタウン防災委員会 事務局 問い合わせメールアドレス

bousai-info@ml.makuhari-baytown.com 
Web公開

【幕張ベイタウン防災ボランティア通信~第2便】避難所開設訓練のご案内

2018年 8月 22日(水)7:33 am

ベイタウン防災ボランティアの皆様
(注:このメールを受信されている方全員です)

ベイタウン防災委員の森川(18番街)です。

今年も九都県市合同防災訓練が開催されます。それに併せてベイタウンでも避難所開設訓練を実施致します。
今年の避難所開設の重点校は海浜打瀬小学校となっていますので、ご都合のつく方は是非参加お願い致します。
概要は以下の通りです。


【概要】
第39回九都県市合同防災訓練(美浜区打瀬地区)

日時:9月2日(日)午前10時~12時
場所:海浜打瀬小学校アリーナ、第三公園
内容:模擬避難所開設訓練、第三公園災害時用トイレ設営訓練
参加:防災委員会、自治連、学校職員、千葉市職員、一般住民
幹事:16番街

【当日のタイムテーブル】

8:00 常任委員はセンター集合(ベスト、無線機を小学校へ運搬)
8:30 幹事街区は小学校集合(訓練資材運搬、段取確認・本部との連携)
8:50 建物安全点検
9:00 アリーナ解錠(手順説明)
9:10 会場設営開始(受付、避難者カード、居住スペース区割り、立入禁止エリア区画、案内表
示、備蓄品確認、プロジェクター)
10:00 模擬受入れ開始(一般住民、カード記入、会場案内)
10:30 受入れ完了、避難所の解説、問題点洗出し
10:50 一部役員は第三公園で準備開始
11:00 参加者は小学校から第三公園へ移動
11:15 災害時用トイレ設営訓練開始
12:00 訓練終了、片付け


ご都合の宜しい方は、10時からの模擬受入れにご参加頂ければと思います。
また9時からの会場設営に積極的にご参加頂ける方をお待ちしております。
訓練についてのお問合せは防災委員会までお願い致します。

なおご意見・ご質問のある方は、このメールの返信ではなく、下記メールアドレス宛てに返信をお願い致します。
bousai-info@ml.makuhari-baytown.com 

Web公開

【幕張ベイタウン防災ボランティア通信~第1便】防災ボランティア通信のご案内

日付: 2018年 5月 22日(火)9:54 am

幕張ベイタウン自治会連合会防災委員会の木村です。

2018年度より新たな取組として防災ボランティア通信をお送りして、防災委員会の活動・取組みや千葉市などの防災情報・研修会等の情報ツールとして活用する事に致しました。
配信の対象者は、これまでベイタウンの防災活動に関わられた方で防災委員会メーリングリストに登録頂いている方々です。

防災委員会活動から一旦離れられた後も、ベイタウンの防災ボランティアとして防災活動についてお力添えいただきたく、発信を1~2ヶ月に1回程度とし情報整備などMLとは違った形で情報提供を考えております。
また万一大規模な災害が発生した際には、この防災ボランティア通信を通じて具体的な支援活動のお願いや、情報連携を行っていくことを考えています。

なおご意見・ご質問のある方は、このメールの返信ではなく、下記メールアドレス宛てに返信をお願い致します。
bousai-info@ml.makuhari-baytown.com 
(これまで使用してきました、freemlのメーリングリストは廃止となります。)

<予定>
2018年度 九都県市合同防災訓練
千葉市避難所開設訓練
実施日は2018年9月2日(日)午前中と決定いたしました。昨年も100名を越える方々に参加していただきました。
今年の幕張ベイタウンの重点校は海浜打瀬小学校です。事前の拡大合同会議は7月後半に打瀬中学校で開催予定です。詳細については、次回以降の通信でご連絡させていただきます。

<情報>
各街区の備蓄品や資機材について委員会でまとめております。詳細を知りたい方は、各街区の防災委員の方にお尋ねください。

次回は初夏号を予定しております。

防災委員会委員長 木村圭一